
テレビのリモコンイメージ02 - No: 4205564 (photo-ac.com)
かんさい熱視線 - NHK.JP かんさい熱視線 NHK.JP (出典:NHK.JP) |
749 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 15:59:56.19ID:HjGdr73O
NHK(関西)
■かんさい熱視線「あるタカラジェンヌの死 宝塚歌劇団で何が」
初回放送日: 2023年12月8日(金) 19時30分
https://www.nhk.jp/p/osaka-nessisen/ts/X4X48GXNX2/episode/te/8M535X4684/
9月、宝塚歌劇団の劇団員が亡くなった。遺族側は過重労働やパワハラが原因だとして、歌劇団に謝罪と賠償を求めている。タカラヅカで何が起きていたのか。独自取材で迫る。
「どんなにつらいことがあっても舞台に立っている時は忘れられる」。そう家族に語っていたひとりの女性が、今年9月、亡くなった。18歳で宝塚歌劇団に入団。公演に向けて日々、稽古に励んでいるさなかのことだった。遺族側は過重労働やパワハラが原因だとして劇団に謝罪と賠償を求めている。100年を超えてファンに「夢」を与えてきたタカラヅカで何が起きていたのか。現役の劇団員や関係者たちへの取材から深層に迫る。
■かんさい熱視線「あるタカラジェンヌの死 宝塚歌劇団で何が」
初回放送日: 2023年12月8日(金) 19時30分
https://www.nhk.jp/p/osaka-nessisen/ts/X4X48GXNX2/episode/te/8M535X4684/
9月、宝塚歌劇団の劇団員が亡くなった。遺族側は過重労働やパワハラが原因だとして、歌劇団に謝罪と賠償を求めている。タカラヅカで何が起きていたのか。独自取材で迫る。
「どんなにつらいことがあっても舞台に立っている時は忘れられる」。そう家族に語っていたひとりの女性が、今年9月、亡くなった。18歳で宝塚歌劇団に入団。公演に向けて日々、稽古に励んでいるさなかのことだった。遺族側は過重労働やパワハラが原因だとして劇団に謝罪と賠償を求めている。100年を超えてファンに「夢」を与えてきたタカラヅカで何が起きていたのか。現役の劇団員や関係者たちへの取材から深層に迫る。
759 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:03:10.50ID:NlpJuTYZ
>>749
今日放送なんだ?
関西の人実況お願いします
今日放送なんだ?
関西の人実況お願いします
753 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:00:54.40ID:0BV/pKvA
現役団員への取材だから出演者とは限らず
文書回答的なのもあり得るのでは?
文書回答的なのもあり得るのでは?
754 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:01:13.56ID:ic6yM1o3
現役いうても誰かバレないように姿も映さず声も流さず答えてるテロップだけ流してるような静止画インタビューかもね
755 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:01:20.35ID:JEr1yK0A
どちらかというと関西の局のほうが手厳しい気がするのはなぜ?
一応ホームなはずなのに
一応ホームなはずなのに
765 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:05:36.76ID:luj0Sjxn
なお熱視線で反響のあったネタの続編はクローズアップ現代で全国ネット化され
さらに社会問題化したらNHKスペシャルになるのでよろしく
さらに社会問題化したらNHKスペシャルになるのでよろしく
784 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:11:08.75ID:61J5eZ3A
昔勝手にテレビ出たみたいなので北原遥子が劇団からあわやの解雇扱いなったよね
877 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:30:03.52ID:WTjfIDGM
かんさい熱視線は阪神タイガースも特集されたから阪急阪神で今年コンプリートしたね
964 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 16:54:28.86ID:EIcnMaJ6
NHKに現役でたらさすがに劇団にバレるよね
NHK出るのは宙の下級生?
暇かつ劇団に言いたいこと山ほどありそうなのって
暇かつ劇団に言いたいこと山ほどありそうなのって
86 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 18:16:20.41 ID:1vJsBcXZ
>>83
劇団から紹介された生徒でしょ
NHKが選べるわけない
劇団から紹介された生徒でしょ
NHKが選べるわけない
91 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 18:22:20.88 ID:0BV/pKvA
>>86
匿名で証言程度だと思うな
ナレーション代読の
匿名で証言程度だと思うな
ナレーション代読の
99 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 18:28:06.58 ID:jOk5OLt/
>>83
番組表では27分
出演 早稲田大学、教育学部教授、秋野有紀
キーワード
宝塚歌劇団荷重労働
番組表では27分
出演 早稲田大学、教育学部教授、秋野有紀
キーワード
宝塚歌劇団荷重労働
85 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 18:16:08.60 ID:+ba4EWHV
現役生が出るって今頃劇団相当ざわついてるんじゃないの
92 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 18:22:48.47 ID:YYd6ma57
>>85
出演するとは一言も書かれてないよ?
出演するとは一言も書かれてないよ?
147 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:00:47.76 ID:1BGK3Umf
NHK予告流れたね
現役は再現ビデオみたいだ
現役は再現ビデオみたいだ
159 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:06:11.83 ID:Nom2axpv
>>147
なに?
なに?
158 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:05:20.75 ID:6ag1P0OF
NHKのって関西だけ?
関東は流れないのかな
関東は流れないのかな
208 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:30:53.97 ID:nM9GgUdw
始まったよ
211 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:32:15.38 ID:dNOPDmjB
NHK100人を超える関係者に接触だって!
220 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:33:21.47 ID:2hMGgeiM
今やってるNHK現役インタビュー出すって
222 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:34:42.10 ID:1BGK3Umf
100人?関係者に接触したって
現役は宙組生みたい
現役は宙組生みたい
225 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:35:38.54 ID:VB8fT6vG
やっぱ宙組生かよ
227 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:36:38.57 ID:tnQ8HywJ
232 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:37:40.28 ID:KVP76I3v
宙組生か誰だろ
遺族に証言してる子だよね
文春リークもその子なのかな???それが知りたい
遺族に証言してる子だよね
文春リークもその子なのかな???それが知りたい
234 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:39:02.10 ID:8VPp11KO
>>230
何て言ってるの
何て言ってるの
232 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:37:40.28 ID:KVP76I3v
BSフジでなんかやってる
236 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:40:49.87 ID:80K573WQ
何処もかしこも宝塚特集やり出してどしたん?
239 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:42:30.13 ID:q3br30LJ
NHKは関西ローカルのやつでやってる
240 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:42:56.47 ID:97PurMmx
優しく指導できない でも自分もされてきたからと思ってしまうみたいな事言ってる
273 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:54:00.47 ID:rrU8bVOK
>>240
そんな中きいちゃんは丁寧に指導していた
泣ける
そんな中きいちゃんは丁寧に指導していた
泣ける
242 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:43:44.61 ID:1BGK3Umf
主張は同じだな
長の期の仕事が2人で負担だったとか演出家の仕事や衣装部の仕事をしていたとか
現役の告発で新事実はでてない
てか現役か?
長の期の仕事が2人で負担だったとか演出家の仕事や衣装部の仕事をしていたとか
現役の告発で新事実はでてない
てか現役か?
243 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:43:45.47 ID:dNOPDmjB
現役生
自主稽古は強制だと思っている
同じ劇団員として助けてあげられなかったことがとても悔しいし悲しい
彼女はとてもやさしくて笑顔がステキで人一倍真面目でぶきようなところもあるけど責任をもって仕事をしていたと聞いています
御飯をたべず寝落ちしてしまったりすぐシャワーですませたり、毎日清潔を保つ最低ラインの生活をする日々をおくることもありました
舞台上ではすごくうれしい気持ちになりますが裏に入ったとたんすごく怖い気持ち
いろんなルールがあるのでそれをしなければいけないという
上級生の方々の指導だったり下級生への指導だったり一日の反省会
やるべきことが芸事以外であることが苦痛に感じることが多いので
これを乗り越えない限り舞台に上がれないよとかそういったことに自分も洗脳されていたというか
もちろん自分もそういった気持ちはあったのですが言い聞かせてやっていた感じです
演出部がしなければいけない仕事だったり衣装化がしなければいけない仕事をすべて
新人公演の長の期という人たちがしていて
睡眠時間を削って朝の四時とか
ねずにそのまま次の日公園に行ってしまうということもあったとききますし
やさしく教えてあげればいいものの余裕がないと下の子に傷つくような言い方をしてしまったり
でも自分もそういうふうにされてきてますし下の子もそういう経験をするべきだと思ってしまいますし
おかしいはずなのにそれが伝統として続いてきてしまっているという気がします
同年代OG
一つのことが原因というより寝不足とか環境とかの問題で袖から大階段に上がっていく瞬間に
「あ、ここから飛び降りたいな」と思う瞬間やベランダにでたこともありますし
私自身がおもっていたこともありますし、あ本当に怒ってしまったと
冷静に今言いますとただ単に見えている世界が狭すぎたとしか
自主稽古は強制だと思っている
同じ劇団員として助けてあげられなかったことがとても悔しいし悲しい
彼女はとてもやさしくて笑顔がステキで人一倍真面目でぶきようなところもあるけど責任をもって仕事をしていたと聞いています
御飯をたべず寝落ちしてしまったりすぐシャワーですませたり、毎日清潔を保つ最低ラインの生活をする日々をおくることもありました
舞台上ではすごくうれしい気持ちになりますが裏に入ったとたんすごく怖い気持ち
いろんなルールがあるのでそれをしなければいけないという
上級生の方々の指導だったり下級生への指導だったり一日の反省会
やるべきことが芸事以外であることが苦痛に感じることが多いので
これを乗り越えない限り舞台に上がれないよとかそういったことに自分も洗脳されていたというか
もちろん自分もそういった気持ちはあったのですが言い聞かせてやっていた感じです
演出部がしなければいけない仕事だったり衣装化がしなければいけない仕事をすべて
新人公演の長の期という人たちがしていて
睡眠時間を削って朝の四時とか
ねずにそのまま次の日公園に行ってしまうということもあったとききますし
やさしく教えてあげればいいものの余裕がないと下の子に傷つくような言い方をしてしまったり
でも自分もそういうふうにされてきてますし下の子もそういう経験をするべきだと思ってしまいますし
おかしいはずなのにそれが伝統として続いてきてしまっているという気がします
同年代OG
一つのことが原因というより寝不足とか環境とかの問題で袖から大階段に上がっていく瞬間に
「あ、ここから飛び降りたいな」と思う瞬間やベランダにでたこともありますし
私自身がおもっていたこともありますし、あ本当に怒ってしまったと
冷静に今言いますとただ単に見えている世界が狭すぎたとしか
244 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:43:54.52 ID:5HlftpJM
もしかして劇団総攻撃喰らってる?
245 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:45:07.80 ID:K/KG7fWj
この際宝塚の生徒によるしゃべり場でもやったらどうだろう
254 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:47:45.82 ID:VxXjkfnD
>>245
ぶっちゃけそれいいと思うよ
無礼講で話した方が早い
ぶっちゃけそれいいと思うよ
無礼講で話した方が早い
248 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:45:48.08 ID:dNOPDmjB
宝塚の閉鎖性が異常性を感じさせない第三者の目が必要なのではないか?
劇団は公式稽古と公演以外は業務時間とは認めていない
劇団は公式稽古と公演以外は業務時間とは認めていない
249 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:45:50.14 ID:bDV0EU/D
熱視線でやってる客席の映像は100周年のときのNHKスペシャルのかな
252 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:47:08.01 ID:dNOPDmjB
長年舞台づくりにかかわっていた人物からの文書
目先の利潤経営のため皆が疲弊しているという事実を
会社側が見て見ぬふりをしていた
109年続いた日本が誇る舞台芸術であるが
その伝統を未来に続けていくというビジョンなしでは運営できないはずです
目先の利潤経営のため皆が疲弊しているという事実を
会社側が見て見ぬふりをしていた
109年続いた日本が誇る舞台芸術であるが
その伝統を未来に続けていくというビジョンなしでは運営できないはずです
255 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:48:00.78 ID:Nom2axpv
現役生がとうとう出たか覚悟してるのかな?
昨日弁護士が、現役生の物は特定される恐れがあるので提出断念したと言ってたけど
これから出てくるかもな
昨日弁護士が、現役生の物は特定される恐れがあるので提出断念したと言ってたけど
これから出てくるかもな
259 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:50:18.20 ID:l8w2oBgz
>>255
あれ?だしたって言ってなかった?
実名入りで
あれ?だしたって言ってなかった?
実名入りで
256 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:48:27.20 ID:q3br30LJ
皮肉にもNHK大阪と劇団が蜜月だったから映像が沢山ある
257 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:48:39.79 ID:dNOPDmjB
80年代OG
昔は収入より宝塚ブランドが保たれるかどうかという観点で公演計画を立てていた
疲れているようなら休ませるとか現場をよくみていた
90年代以降収益性を求めるようになった
昔は収入より宝塚ブランドが保たれるかどうかという観点で公演計画を立てていた
疲れているようなら休ませるとか現場をよくみていた
90年代以降収益性を求めるようになった
262 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:50:40.17 ID:nz2LlfnO
>>257
売れない子発言は忘れない
売れない子発言は忘れない
300 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:05:32.49 ID:Kz940oCQ
>>257
昔は歌劇団は企業の広告費扱いで独立した収益性なんて求められなかったんじゃないの
そんな特別扱いがなくなれば野球は売却されファミリーランドは潰れる
残してもらった歌劇団に収益性が求められるのはご時世的に仕方ないでしょう
昔は歌劇団は企業の広告費扱いで独立した収益性なんて求められなかったんじゃないの
そんな特別扱いがなくなれば野球は売却されファミリーランドは潰れる
残してもらった歌劇団に収益性が求められるのはご時世的に仕方ないでしょう
315 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:11:31.30 ID:dNOPDmjB
>>300
番組内では
演劇界に詳しい弁護士が
ステークホルダーに情報を開示する、物言う株主の時代になったことにより
長期的なブランド貢献などでなく短期的な収入を重視するようになった
その結果のしわ寄せがきたのではないかって分析してた。
海外ではどうやってこう言ったことを解決してるかというと
やはり労働組合を作ること、組合の委員が休憩時間をストップウオッチではかったりして労務管理を厳しく行っている
と言っていた
番組内では
演劇界に詳しい弁護士が
ステークホルダーに情報を開示する、物言う株主の時代になったことにより
長期的なブランド貢献などでなく短期的な収入を重視するようになった
その結果のしわ寄せがきたのではないかって分析してた。
海外ではどうやってこう言ったことを解決してるかというと
やはり労働組合を作ること、組合の委員が休憩時間をストップウオッチではかったりして労務管理を厳しく行っている
と言っていた
323 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:14:46.24 ID:9o15qSWp
>>315
きっちり時間管理されて下級生まで全員自分ができるパフォーマンスを最大限に引き出せれば良いけどね
きっちり時間管理されて下級生まで全員自分ができるパフォーマンスを最大限に引き出せれば良いけどね
258 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:49:11.83 ID:K/KG7fWj
NHKの男性二人が抑え気味だけどもう悲痛な表情でさあ
はぁ
営利主義新自由主義拝金主義は卒業してよね
そうよ80年代前半までは神がかってたからね
はぁ
営利主義新自由主義拝金主義は卒業してよね
そうよ80年代前半までは神がかってたからね
260 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:50:20.11 ID:B+EaFn75
リアルな意見だしそうだろうなって感じだよね
みんなそれが当たり前だと思ってる
やっぱり劇団が悪いよ
みんなそれが当たり前だと思ってる
やっぱり劇団が悪いよ
261 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:50:26.78 ID:ql4W2Htf
経営方針の転換収益性求め疲弊する現場
265 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:51:19.77 ID:dNOPDmjB
うえじいほんの抜粋
阪神大震災までの90年代5年間は100%の動員数を誇った
宝塚も資本主義の波に洗われた
関係者の文書上
公演数が増えたのにスタッフ数が圧倒的に足りていない
安心して納得して働ける環境の整備を放置してきた結果です
<現役生>
プロデューサーは生徒のことに何か口をはさむのではなく丸投げ状態で
(改善を)伝えても意味がないんだなと無力だなと思いました
阪神大震災までの90年代5年間は100%の動員数を誇った
宝塚も資本主義の波に洗われた
関係者の文書上
公演数が増えたのにスタッフ数が圧倒的に足りていない
安心して納得して働ける環境の整備を放置してきた結果です
<現役生>
プロデューサーは生徒のことに何か口をはさむのではなく丸投げ状態で
(改善を)伝えても意味がないんだなと無力だなと思いました
271 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:53:52.24 ID:K/KG7fWj
ちょっと意外にもまともな番組だわよ?
やっぱり宝塚を愛する人は関西に多いのよね
みんな同じ思いで心配しながら見ていたってことだわ
昔は疲れてたら休ませてもらえたのよね
80年代のOGさんGJよ!さすがだわ
やっぱり宝塚を愛する人は関西に多いのよね
みんな同じ思いで心配しながら見ていたってことだわ
昔は疲れてたら休ませてもらえたのよね
80年代のOGさんGJよ!さすがだわ
275 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:55:05.28 ID:ql4W2Htf
現役の子言ってること正しいよ
277 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:55:32.48 ID:Xki4MepR
ゆとりヅカにするにはスカステ廃止するしかない
279 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:55:45.80 ID:nM9GgUdw
代役公演しろって言った株主()
284 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:56:28.08 ID:flbtM+qT
NHK関西のやつキッツいなぁ
ジャニで反省してる分攻めてきやがった
ジャニで反省してる分攻めてきやがった
285 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:57:28.93 ID:w0cqMJHb
昔は拝金主義じゃなかったはせやろなだけど
ここんとこ日本自体が貧乏だから同じ感覚では戻せないよね
>>243
宙組だけじゃないよねこういうの
大なり小なりある
いらん指導はカットしたいものだ
ここんとこ日本自体が貧乏だから同じ感覚では戻せないよね
>>243
宙組だけじゃないよねこういうの
大なり小なりある
いらん指導はカットしたいものだ
287 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:58:14.99 ID:cmW/38vk
結局過重労働云々の話だけ?
遺族側が粘着してるパワハラ話どこ行った?
遺族側が粘着してるパワハラ話どこ行った?
288 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:58:44.11 ID:VxXjkfnD
NHKは過剰な演出ないし現役生も普通の事言ってる特定の個人を責めるような番組ではなかった
290 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 19:59:24.99 ID:1BGK3Umf
劇団員の労働問題としてきちんと考察してた
劇団の対応策もきちんと出してて内部暴こうみたいなのはなくてよい番組だったよ
劇団の対応策もきちんと出してて内部暴こうみたいなのはなくてよい番組だったよ
291 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:00:14.93 ID:+GqqZx9/
現役生の子NHK選んだの正しいよ
文春じゃ事実もねじ曲がって出ちゃうけど、これなら言いたいことちゃんと伝わってる
文春じゃ事実もねじ曲がって出ちゃうけど、これなら言いたいことちゃんと伝わってる
292 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:00:32.13 ID:2TQ2vKqa
うーん…やっぱり宙組は解体しかないみたいだね
現役の訴えを聞いてしまうとね
現役の訴えを聞いてしまうとね
312 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:09:09.32 ID:1j0+Z6fo
>>292
確かに宙組できて過重労働に拍車がかかったみたいないい方だったね
諸悪の根源かよ
確かに宙組できて過重労働に拍車がかかったみたいないい方だったね
諸悪の根源かよ
321 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:13:33.48 ID:JxamRXSw
>>312
宙組創設したのは安定して定期的東京公演をするため
要は定期的にムラと東宝で作品をかけるようになり年間本数が増えてスタッフにも生徒にも負担が増した
年9から年8作に減らす改革は正しいってことだな
宙組創設したのは安定して定期的東京公演をするため
要は定期的にムラと東宝で作品をかけるようになり年間本数が増えてスタッフにも生徒にも負担が増した
年9から年8作に減らす改革は正しいってことだな
293 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:01:23.34 ID:XHssjcWT
現役生のインタビュー見て真っ先に翔が退団挨拶で「夢を与えたいと思っていたが夢をもらっていたのは私の方だった」って言ってたのを思い出した
他のOGも退団挨拶でよく同じようなニュアンスのこと言うけど舞台の上では幸せだけど裏では...を良く言えばこういうことなのかな
他のOGも退団挨拶でよく同じようなニュアンスのこと言うけど舞台の上では幸せだけど裏では...を良く言えばこういうことなのかな
294 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:01:28.45 ID:dNOPDmjB
<現役生>
舞台人とはいっても一人の人間で
辛い悲しいという気持ちはある
ロボットのように扱われているのではないかという気持ちになることもある
こんな状態になってしまったが
宝塚歌劇は素晴らしい といわれるような環境にしてもらいたい
舞台人とはいっても一人の人間で
辛い悲しいという気持ちはある
ロボットのように扱われているのではないかという気持ちになることもある
こんな状態になってしまったが
宝塚歌劇は素晴らしい といわれるような環境にしてもらいたい
296 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:03:12.34 ID:1j0+Z6fo
NHK相対的にいい番組とは思うけど
外部漏らし外部漏らしっていうけど会社のこと聞かれても言わないのって普通じゃないの?
簡単にしゃべるならNHKもジャニーズやK-POPとの癒着とかそういうこと簡単に話してくれよと思うわ
外部漏らし外部漏らしっていうけど会社のこと聞かれても言わないのって普通じゃないの?
簡単にしゃべるならNHKもジャニーズやK-POPとの癒着とかそういうこと簡単に話してくれよと思うわ
309 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:07:41.12 ID:YPq3YlAA
>>296
普通じゃ無いです…
普通じゃ無いです…
325 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:16:51.12 ID:VxXjkfnD
343 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:23:48.03 ID:YPq3YlAA
>>296
そこは閉鎖的な環境とセットで語られたからなんか微妙な気持ちにはなった
一般的に何でもべらべら喋らないは守秘義務は当たり前なんだけどそれよりもっと閉塞的な感じなのかなと受け取った
そこは閉鎖的な環境とセットで語られたからなんか微妙な気持ちにはなった
一般的に何でもべらべら喋らないは守秘義務は当たり前なんだけどそれよりもっと閉塞的な感じなのかなと受け取った
343 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:23:48.03 ID:YPq3YlAA
>>325
守秘義務が適用されるのは個人情報や企業機密のみで
パワハラされた事実は守秘義務の対象になりません
守秘義務が適用されるのは個人情報や企業機密のみで
パワハラされた事実は守秘義務の対象になりません
360 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:29:41.61 ID:VxXjkfnD
>>343
誤解があったかもだけどパワハラの話しするなとは一切思ってないので
何でも噛みついてこないでよ
必要な事は適切なルートで訴えたらいいよ今回の現役生の話も真っ当だと思ってるよ
誤解があったかもだけどパワハラの話しするなとは一切思ってないので
何でも噛みついてこないでよ
必要な事は適切なルートで訴えたらいいよ今回の現役生の話も真っ当だと思ってるよ
299 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:05:07.39 ID:dNOPDmjB
弁護士の資料の髪の毛の画像ライン初めてNHKでみた
302 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:05:37.88 ID:1BGK3Umf
過重労働の中で言葉がキツくなったりすることがあると言う程度でアイロンも罵倒のワードもなかった
宙組が創設され利益を求める余り現場の負担がふえたと考察していたよ
宙組が創設され利益を求める余り現場の負担がふえたと考察していたよ
303 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:06:17.81 ID:v+cqAOBl
正直パワハラチックな指導はあるだろうと思ってけど
1番びっくりしたの舞台に立ちながらあんな演出助手みたいな仕事までさせられてたことだわ
そら休む時間ないだろと
死んだのは劇団の責任だと思ってる
1番びっくりしたの舞台に立ちながらあんな演出助手みたいな仕事までさせられてたことだわ
そら休む時間ないだろと
死んだのは劇団の責任だと思ってる
305 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:06:30.34 ID:nz2LlfnO
宙のLINE読んだけどあれがパワハラなら劇団全体が問題だよ
個人の問題じゃない
反省すべきところは反省して遺族対応もちゃんとして組織を組み直していくしかないよな
ミトさんの音声はやっぱりそのまま正しいわ
個人の問題じゃない
反省すべきところは反省して遺族対応もちゃんとして組織を組み直していくしかないよな
ミトさんの音声はやっぱりそのまま正しいわ
324 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:16:16.97 ID:6OluQeeA
331 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:18:46.37 ID:Kz940oCQ
>>305
だから劇団はパワハラを認めないんだよな
あれを認めちゃうと「私もパワハラされました」と訴える人が続々出てくる
だから劇団はパワハラを認めないんだよな
あれを認めちゃうと「私もパワハラされました」と訴える人が続々出てくる
331 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:18:46.37 ID:Kz940oCQ
>>324
ここにいる全員が被害者であり加害者であるという言葉が正しくなってしまうな
ここにいる全員が被害者であり加害者であるという言葉が正しくなってしまうな
307 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:07:15.31 ID:f5c8sVUn
外部漏らしって普通企業で言う「守秘義務」なのになんでこんなに騒がれてるのかわからない
社員が社内情報を「外部漏らし」していいはずないのと同じでは
社員が社内情報を「外部漏らし」していいはずないのと同じでは
317 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:12:41.05 ID:kB5//H3C
>>307
普通に考えて守秘すべき内容は営業秘密や個人情報
ハラスメントは秘密ではない
普通に考えて守秘すべき内容は営業秘密や個人情報
ハラスメントは秘密ではない
319 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:13:11.03 ID:1BGK3Umf
>>307
それは当然よね
特に宝塚はイメージを大切にするという意味でも誰も口を開かないと
取材にあたってもほとんど回答を得られなかったというから文春に垂れ込んでるのは特定の人物なのかななんて思った
それは当然よね
特に宝塚はイメージを大切にするという意味でも誰も口を開かないと
取材にあたってもほとんど回答を得られなかったというから文春に垂れ込んでるのは特定の人物なのかななんて思った
329 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:18:07.96 ID:15xjzTZG
>>307
罪を隠すことは隠蔽
罪を隠すことは隠蔽
313 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:10:16.80 ID:K/KG7fWj
収益性が上がると質が下がる下がってきた無理があると
遠回しに言われてるのがわからない守銭奴たちは
宝塚や文化芸術方面じゃなくて他で儲けたら良いと思うのです
遠回しに言われてるのがわからない守銭奴たちは
宝塚や文化芸術方面じゃなくて他で儲けたら良いと思うのです
316 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:12:20.99 ID:GmWSkhh4
過重労働の中で下への指導が一層厳しくなってしまう
でも自分たちも厳しくされてきたからそれを下にもって思ってしまう
ってこれは伝統的にパワハラが引き継がれている悪循環
でも自分たちも厳しくされてきたからそれを下にもって思ってしまう
ってこれは伝統的にパワハラが引き継がれている悪循環
320 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:13:25.35 ID:2So6MoX+
80年代に所属していたOG
ボイスチェンジャーもなく答えててたぶん元男役
昔はもっとジェンヌのこと気遣ってくれていたと
番組の最後で演劇協会副会長みたいな人まで出てきたし
これもう派閥闘争でしょ
角派VS小林派
ボイスチェンジャーもなく答えててたぶん元男役
昔はもっとジェンヌのこと気遣ってくれていたと
番組の最後で演劇協会副会長みたいな人まで出てきたし
これもう派閥闘争でしょ
角派VS小林派
327 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:17:18.96 ID:Xa/H8xaN
阪神大震災前と後で明らかに変わったのはオールドファンなら分かると思う
328 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:17:50.97 ID:iCfy0TrS
ブロードウェイでは労働組合に入ってないと舞台には立てないって言ってたな
342 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:22:55.40 ID:Ch609Vd6
さっきの番組を見て演出家や衣装部のスタッフ不足が新公長に過度に負担となっている原因だと感じたな
345 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:24:49.15 ID:ZJk9pA1T
NHK宙組出来たけど全体の人数変わらないから各組の人数が減って負担増えたみたいな伝え方していたけど
あれは創設当初の話で一時期音校学年人数増やしたりして結構前に各組の組子の人数は戻ってるんだけどな
あれは創設当初の話で一時期音校学年人数増やしたりして結構前に各組の組子の人数は戻ってるんだけどな
348 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:25:47.33 ID:w0cqMJHb
書き起こしおつ
読む限りほんとに丁寧に作った番組ぽいね
ありがたいわ
事件が起きてからこんな建設的な内容初めて
追い込まれた人間特有のパワーみたいなのも
一部はあるんだろうけど
そんなんなくてもスターはスター出来ると思うし
精神的な負担のない環境にしてやってほしいね
この環境で生き抜いてきた上級生を称えるのとこれから変えるのは両立する
読む限りほんとに丁寧に作った番組ぽいね
ありがたいわ
事件が起きてからこんな建設的な内容初めて
追い込まれた人間特有のパワーみたいなのも
一部はあるんだろうけど
そんなんなくてもスターはスター出来ると思うし
精神的な負担のない環境にしてやってほしいね
この環境で生き抜いてきた上級生を称えるのとこれから変えるのは両立する
369 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:32:30.72 ID:YPq3YlAA
>>348
でも、パワハラについては謝罪しないっていう…
でも、パワハラについては謝罪しないっていう…
363 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:30:43.21 ID:dICcNMJf
きいについて語るのが伝聞口調なのは宙組以外の生徒ってことか、現役生は
364 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:30:44.36 ID:Ch609Vd6
スタッフの補充
本公演の稽古期間は二か月以上
別箱は1ヶ月半以上
こんな風に出来ないかな
本公演の稽古期間は二か月以上
別箱は1ヶ月半以上
こんな風に出来ないかな
375 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:34:48.20 ID:PftcXpPa
>>364
稽古期間増やすより
お休み増やそうよ
稽古期間増やすより
お休み増やそうよ
410 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:42:50.40 ID:Ch609Vd6
>>375
自主稽古を無くしたら客に見せる水準にするまでお稽古期間を増やさないとね
生徒も出来てないまま舞台に上がりたくないでしょ
もちろんお休みも増やして
自主稽古を無くしたら客に見せる水準にするまでお稽古期間を増やさないとね
生徒も出来てないまま舞台に上がりたくないでしょ
もちろんお休みも増やして
523 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 21:51:14.34 ID:VGsl7L45
>>375
個々の能力高い集団ならそれでオッケーなんだろうけど
例えば有名オーケストラとか全体練習は本番前に2、3回2、3時間って聞いたことあるけど、
全員がちゃんと弾ける前提で、全体練習は微調整だったりするから
芝居はクラシックと違って新作なら練習途中で変更微調整もあるだろうし
下級生なんてピヨピヨ軍団だろうから
短くするのはなかなか難しいだろうと推察します
個々の能力高い集団ならそれでオッケーなんだろうけど
例えば有名オーケストラとか全体練習は本番前に2、3回2、3時間って聞いたことあるけど、
全員がちゃんと弾ける前提で、全体練習は微調整だったりするから
芝居はクラシックと違って新作なら練習途中で変更微調整もあるだろうし
下級生なんてピヨピヨ軍団だろうから
短くするのはなかなか難しいだろうと推察します
529 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 21:55:23.16 ID:MCkDjqlq
>>523
ホントこれ
まだまだ勉強中の子たちだからねえ
ホントこれ
まだまだ勉強中の子たちだからねえ
366 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:31:27.27 ID:R9fR6M0G
現役ちゃん、きいちゃんを労わることを言ってて好感を持った
劇団に特定、処分されませんように…
でも最後のほう洗脳されていたとか達観した事を言ってたから近々退団するのかな
劇団に特定、処分されませんように…
でも最後のほう洗脳されていたとか達観した事を言ってたから近々退団するのかな
367 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:31:49.46 ID:tgf1g5dt
閉じたコミュニティの危険性を実感したよ。
もうヅカは終わりだね。
その時代の価値観に追いつけず潰されてしまった。
もうヅカは終わりだね。
その時代の価値観に追いつけず潰されてしまった。
377 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:35:29.95 ID:a+Scny2q
阪急の過剰な利益追求路線が今の時代を招いたという結論だったな
390 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:39:06.63 ID:Kz940oCQ
>>377
別に過剰とは思わないけど
あなたが思う理想の損益分岐点はどこなの
別に過剰とは思わないけど
あなたが思う理想の損益分岐点はどこなの
384 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:37:31.83 ID:EzT1NpoA
スタッフも本体から来る人も生徒に対して深い愛のある人しか採用しない厳選してよ
昔はお金よりレビューや演劇やらが好きな人が集まってたのに
金の匂いで寄ってきた関係者もファンも要らないよ
昔はお金よりレビューや演劇やらが好きな人が集まってたのに
金の匂いで寄ってきた関係者もファンも要らないよ
385 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:37:32.40 ID:WaXytrSD
利益を追求することは悪いことじゃない
やっぱり私劇団派だわ
劇団はボランティア団体じゃねンだわ
やっぱり私劇団派だわ
劇団はボランティア団体じゃねンだわ
389 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:39:03.34 ID:MmV5J8UH
報告書読んだりNHKの熱視線見たら新公長大変だな四面楚歌で辛かっただろうなと心の底から被災者に寄り添えるのに
遺族側弁護士が未だにアイロンの人!!睡眠時間3時間!!罵倒!!とかいうとごめんなさいなんか冷めちゃうのよね
遺族側弁護士が未だにアイロンの人!!睡眠時間3時間!!罵倒!!とかいうとごめんなさいなんか冷めちゃうのよね
391 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:39:22.70 ID:1+Mc4/jQ
違法行為の告発は守秘義務違反に該当しないよ
劇団は明らかに労基に違反しているから、沈黙はむしろ犯罪への加担となってしまう
イジメもあったなら尚更
劇団は明らかに労基に違反しているから、沈黙はむしろ犯罪への加担となってしまう
イジメもあったなら尚更
415 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:45:12.90 ID:+UoiTw8v
>>391
研6以上はタレント契約で労働基準法適用外。
研5以下は36協定結んでるから。
ちゃんと労働基準法の勉強してから書き込めよ。
研6以上はタレント契約で労働基準法適用外。
研5以下は36協定結んでるから。
ちゃんと労働基準法の勉強してから書き込めよ。
418 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:47:34.92 ID:vPpCoLAY
長長としての仕事が多すぎるのは間違いないとして
他の組の同期がやり遂げてるのは人数が多かったから?それとも個人の能力の違い?下級生が大人しく話聞いてくれたから?どこが違ったんだろね
他の組の同期がやり遂げてるのは人数が多かったから?それとも個人の能力の違い?下級生が大人しく話聞いてくれたから?どこが違ったんだろね
428 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 20:51:31.82 ID:uLH/2b1V
553 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 22:09:28.84 ID:oVLn/43f
どうしてこうなった...
何が何だかわからない
本当にわからない
何が何だかわからない
本当にわからない
492 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 21:32:09.29 ID:Do1H6bcP
現役生バレバレだけどあれ大丈夫なの?
553 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 22:09:28.84 ID:oVLn/43f
早稲田の教授の話は分かりやすかったし目指すところはそこなんだなと思った
588 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/08(金) 22:33:39.75 ID:QvNn1za0
877 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:18:02.18 ID:xuz87cTC
>>883
昔の作品のスタッフクレジット見てると演出補2人演出助手が2~3人ついてたりするよね
今は演出助手が2人とか?
LINEの件で新公演出家が無能扱いされてるけど若手演出家もギリギリなんだろうからかわいそう
田渕はこだわり強そうだし
礼華さんは思ったより大きいし
>>966
だから真面目な子が損するばかりなのよ
組織がちゃんとしないと
NHK出演した宙組現役なにを話したの?
848 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:10:55.15 ID:zXT+Oigu
Xにあった聞き取り拒否の4人は実はMさんをいじめていた人たちってジャーナリスト調べでわかったって言うのもNHKで言ってたの?
877 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:18:02.18 ID:xuz87cTC
>>848
NHKで言うわけないでしょ
ジャーナリスト()って某元のことなんじゃ?
NHKで言うわけないでしょ
ジャーナリスト()って某元のことなんじゃ?
880 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:18:59.94 ID:N9ilDJO/
NHK番組に出てた80年代に在籍してたOGの言葉が胸に染みたわ
80年代は名作が多かったしムラの雰囲気もほのぼのしてた
トップも幹部もモブも専科も芸達者な人だらけだったよ
演出家も優秀な面子が沢山いてオケも上手かった
90年代初めからヅカがおかしくなり始めたのは見てきて実感してる
現場の人件費ケチりすぎて人が足りてないんでは
80年代は名作が多かったしムラの雰囲気もほのぼのしてた
トップも幹部もモブも専科も芸達者な人だらけだったよ
演出家も優秀な面子が沢山いてオケも上手かった
90年代初めからヅカがおかしくなり始めたのは見てきて実感してる
現場の人件費ケチりすぎて人が足りてないんでは
944 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:37:06.73 ID:jMzoktYV
>>880
小林先生の時代は良かった~て主張だと思った
声も変えずびしっとした男役姿でインタビュー受けるのすごいよね
バレてもいいんだろうね
角派と小林派で今バチバチやり合ってそう
小林先生の時代は良かった~て主張だと思った
声も変えずびしっとした男役姿でインタビュー受けるのすごいよね
バレてもいいんだろうね
角派と小林派で今バチバチやり合ってそう
984 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:46:18.87 ID:RfS63fD0
>>944
昔より今の方が宝塚面白いとおもう
真琴つばさ大和悠河の頃の何かの映像見せてもらったけど、今の方が衣装も曲もダンスも演目の豪華さが桁違いにクオリティ高い
当時が小林で今が角の時代なら私は角の方が好き
しかし角時代が過重労働といわれるならもう今時代みたいな豪華絢爛なヅカは後生拝めなさそうで残念だ
昔より今の方が宝塚面白いとおもう
真琴つばさ大和悠河の頃の何かの映像見せてもらったけど、今の方が衣装も曲もダンスも演目の豪華さが桁違いにクオリティ高い
当時が小林で今が角の時代なら私は角の方が好き
しかし角時代が過重労働といわれるならもう今時代みたいな豪華絢爛なヅカは後生拝めなさそうで残念だ
993 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:49:03.26 ID:jMzoktYV
>>984
あの時代の映像って定点カメラかってくらいカメラスキルも下手だったから
実際劇場行けばもっとマシかもよ
カメラを外部に委託するようになって今はマシになってるらしい
あの時代の映像って定点カメラかってくらいカメラスキルも下手だったから
実際劇場行けばもっとマシかもよ
カメラを外部に委託するようになって今はマシになってるらしい
896 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:22:58.35 ID:py8bBgvB
昔の作品のスタッフクレジット見てると演出補2人演出助手が2~3人ついてたりするよね
今は演出助手が2人とか?
LINEの件で新公演出家が無能扱いされてるけど若手演出家もギリギリなんだろうからかわいそう
田渕はこだわり強そうだし
礼華さんは思ったより大きいし
908 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:26:37.40 ID:IA1LRadZ
>>896
唐突な最後の1行
唐突な最後の1行
916 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:29:11.82 ID:N9ilDJO/
>>896
そう、昔は演出補と演出助手だけで4~5人付いてるのが当たり前だった
作曲も振り付けも同じく
新公もその人達がきっちり見て回してたよね
今のほうが儲かってるはずなのに人材育成にお金かけてないんだろう
そう、昔は演出補と演出助手だけで4~5人付いてるのが当たり前だった
作曲も振り付けも同じく
新公もその人達がきっちり見て回してたよね
今のほうが儲かってるはずなのに人材育成にお金かけてないんだろう
901 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:24:51.73 ID:w4MvyF4D
演助の段階でいつのまにか辞める人がめちゃくちゃ多いよね
905 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:26:03.36 ID:YEQ21hg5
柴田、植爺体制から
イケコたちが演出するようになってエリザベートが当たって
翻訳ミュージカルをガンガンやるようになって
ユトリなくなったのかもしれないね
それまで座付きが無理なく宛書できたけど
翻訳ミュージカルの楽曲のレベルも歌う曲数もアップ
ダンスも80年代とは比べ物にならないぐらい振りが多い
イケコたちが演出するようになってエリザベートが当たって
翻訳ミュージカルをガンガンやるようになって
ユトリなくなったのかもしれないね
それまで座付きが無理なく宛書できたけど
翻訳ミュージカルの楽曲のレベルも歌う曲数もアップ
ダンスも80年代とは比べ物にならないぐらい振りが多い
924 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:31:22.84 ID:43PznxbI
きい大変だったんだなと思った
やっぱり過重労働がメインかなと思うけど
粛々と退団させていって裁判になりそうだね
やっぱり過重労働がメインかなと思うけど
粛々と退団させていって裁判になりそうだね
925 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:32:15.70 ID:qltAdSaT
というか
働いててイレギュラーな出来事でこれ私の仕事じゃないんだけどということを請け負わないといけないことはままあると思う
だからこそ現状どのように業務過多で具体的にどう負担でどのようにサポート軽減して欲しいかは主張相談するまでが仕事だと思う
劇団が管理怠慢だったのはそうなんだけどね
働いててイレギュラーな出来事でこれ私の仕事じゃないんだけどということを請け負わないといけないことはままあると思う
だからこそ現状どのように業務過多で具体的にどう負担でどのようにサポート軽減して欲しいかは主張相談するまでが仕事だと思う
劇団が管理怠慢だったのはそうなんだけどね
971 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:44:32.47 ID:HFgCkCOk
>>925
組Pに言っても何も聞いてくれないって今日のNHKで現役生徒が言ってたぞ
組Pに言っても何も聞いてくれないって今日のNHKで現役生徒が言ってたぞ
940 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:35:28.81 ID:fdbrmu3Z
人が足りないのに現場が頑張って回しているとだめなのよ
上の人がこの人数でやれるんだから人足りてるな
補充する必要ないなって思っちゃうから
だから生徒が手伝えばなんとかなる状況であっても手伝うべきではなかった
いまさら遅いけど
上の人がこの人数でやれるんだから人足りてるな
補充する必要ないなって思っちゃうから
だから生徒が手伝えばなんとかなる状況であっても手伝うべきではなかった
いまさら遅いけど
954 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:40:23.37 ID:qbqFLjWk
>>940
とはいえ上下あると断りにくいわな
とはいえ上下あると断りにくいわな
988 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:47:36.82 ID:ItrRB6GK
だから真面目な子が損するばかりなのよ
組織がちゃんとしないと
962 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:41:52.89 ID:jMzoktYV
>>940
ブラック職場あるあるだけど、現場でもひーひー言いながらも回してると絶対補充しないよね
じゃあ倒れてストップしていいんかいっていう
ブラック職場あるあるだけど、現場でもひーひー言いながらも回してると絶対補充しないよね
じゃあ倒れてストップしていいんかいっていう
965 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:42:34.24 ID:xuz87cTC
>>940
手伝うというより確認しないと自分が困ることになるからやらざるを得なかったんでしょ
役や立ち位置がはまってないままお稽古できない
手伝うというより確認しないと自分が困ることになるからやらざるを得なかったんでしょ
役や立ち位置がはまってないままお稽古できない
961 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:41:42.81 ID:RfS63fD0
これもう演出助手のせいでFAじゃね
弁護士はなんで演助ノーマークなの?
弁護士はなんで演助ノーマークなの?
972 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:44:37.59 ID:jMzoktYV
>>961
10)演出家が怠慢・不備により、到底対応不可能な業務を課したこと
これが新公演出家なら演助のことも挙げてる
逆に田渕とのやりとりの証拠出てないよね?
10)演出家が怠慢・不備により、到底対応不可能な業務を課したこと
これが新公演出家なら演助のことも挙げてる
逆に田渕とのやりとりの証拠出てないよね?
981 名無しさん@花束いっぱい。 :2023/12/09(土) 00:45:41.92 ID:uhOr1L1U
(出典 宝塚最新情報part4360 (5ch.net))
真実を淡々と公正に分析しているような印象を持ちました
NHKの番組
劇団が謝礼払ったほうがいいぐらい
今後の問題点が浮き彫りになってる気がする
いくら伝統芸事厳しいっつっても
いらん厳しさでメンタル削っていいことないわ
劇団が謝礼払ったほうがいいぐらい
今後の問題点が浮き彫りになってる気がする
いくら伝統芸事厳しいっつっても
いらん厳しさでメンタル削っていいことないわ
(出典 宝塚最新情報part4360 (5ch.net))
真実を淡々と公正に分析しているような印象を持ちました

宝塚歌劇団ランキング

にほんブログ村
コメント
コメントする