ESCAPE$>

花の道でホットにまったりと

趣味の宝塚歌劇の気になる話題について2ch・Twitterの記事をまとめています。たまに芸能・スポーツについてもふれることがあります。

    カテゴリ:宝塚歌劇 > 宙組


    2018y04m11d_113909274

    真風涼帆さんといえば、長身でスタイルが良くて色気があって、ザ・男役!
    私が常々感じているのは、真風さんて外見のイメージは自分から客席や共演者に色々仕掛けるタイプのように見えるのに、意外にも受けの芸風なんだなということです。
    前任の❝宙組の太陽❞朝香まなとさん時代に、2番手として、朝香さんからの絡みを受けて、絶妙な反応を魅せていましたし、お披露目公演中の今は、相手役の星風まどかさんの若さと勢いに乗った体当たりな演技を受けて、これまた絶妙に反応されている~~~
    2番手の芹香斗亜さんも自分から仕掛けるというよりは、受けのタイプの印象ですが、まかキキには下級生時代を共に星組で過ごした、兄弟感のような幼馴染感のような信頼関係が根底に流れいているように感じます。
    星風さん・芹香さんを従えた真風さんがこれからどんな輝きを放っていくのか、今まで見たことのない真風涼帆さんを見ることができそうで、非常に楽しみです。

    【【宝塚】宙組真風涼帆の魅力を考える】の続きを読む

    2018y04m09d_080108524

    真風涼帆さんのお茶会レポ②です。
    ①とダブる内容もあるかと思いますが、ご容赦ください。

    【【宝塚】宙組 真風茶お茶会レポ②「天は赤い河のほとり」(Twitterまとめ)】の続きを読む

    2018y04m09d_080006499

    昨日開催された宙組8代目トップ真風涼帆さんのお茶会。
    楽しい内容のレポがTwitterに溢れていました。
    真風さん、トークスキルが高くて、すごく楽しそうで、私も一度でいいから行ってみた―いい‼と思いました。

    【【宝塚】宙組 真風茶お茶会レポ①「天は赤い河のほとり」(Twitterまとめ)】の続きを読む

    2018y03m29d_131323741


    お披露目公演中の新生宙組
    作品については、お芝居は長編漫画のまとめ方が駆け足過ぎてわかりにくい、ショーはロマンディックレビューはちょっと古臭い、等のマイナスの感想もチラホラ聞こえています。
    そんな中、観客の動員は好調のようで何よりです。
    まとめ方云々言いつつもやはり原作の漫画の力により関心を引いているのでしょうか???
    それだけではにと思うのですが。。。
    【【宝塚】新生宙組観客動員は順調のようですね】の続きを読む

    2018y03m29d_130902307

    そもそも28巻の長編を1時間半にまとめる時点で無理に決まっているので、それぞれどれくらい描写されるのか、ストーリーは理解できるのか、不安でした。
    案の定、駆け足感満載でわかりにくい部分も多々ありましたし、ここに時間を割くならこっちをもっと描写して~というのもありました。
    でも、なぜか中毒のようにまた観たくなる作品だなあと思いました。
    芹香斗亜さん・愛月ひかるさん・桜木みなとさんのイケメンぶりにやられました。
    それぞれキャラが違うので、どのキャラが一番好きかは好みの問題になるでしょう。
    私は3人、カイルを入れて4人とも選べないくらいイケメンだなあと思っています。

    【【宝塚】宙組「天は赤い河のほとり」感想ーザナンザ・黒太子・ラムセスー】の続きを読む

    このページのトップヘ