2018y05m04d_130712377

イチロー会見「喪失感ない。野球の研究者でいたい」 - 日刊スポーツ
ベンチ入りメンバーを外れ、会長付特別補佐に就任したマリナーズ・イチロー外野手(44)が3日(日本時間4日)、セーフコフィールドで記者会見を行った。 イチローはユニホーム姿で会見に臨んだ。 「マリナーズと契約してから今日まで毎日が僕にとってギフトを贈られたというかハッピーでした。今日もそうですがとにかくハッピ ...
(出典:日刊スポーツ)
潔く引退したら?という意見もあります。実質引退とどう違うのかよくわからないのですが。。。
現役にこだわり続けて、引退よりも厳しい道を選んだということでようか。


1 Egg ★

メジャー通算3089安打を放ったマリナーズのイチロー外野手(44)が球団の特別アドバイザーに就任し、選手としては今季の残り試合に出場しないことが決まった。

イチローは日本時間4日朝、シアトルで緊急会見を行い「この日が来る時は、ボクは辞めるときだと思っていました。

その覚悟はありました。ただ、こういう提案がチームからありまして、決まってから2か月弱ぐらいの時間でしたけど、
この時間はボクの18年の中で最も幸せな2か月だったと思います」と明かした。

さらに「短い時間でしたけど、監督はじめチームメイト、これは相性もありましたけど、大好きなチームになりました。
もちろん大好きなチームでありますし、そのチームがこの形を望んでいるのであれば、それが一番の彼らの助けになるのであれば、喜んで受けようという経緯です」と話していた。

5/4(金) 8:26配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00000073-sph-base

ベンチ入りメンバーを外れ、会長付特別補佐に就任したマリナーズ・イチロー外野手(44)が3日(日本時間4日)、セーフコフィールドで記者会見を行った。
イチローはユニホーム姿で会見に臨んだ。

「マリナーズと契約してから今日まで毎日が僕にとってギフトを贈られたというかハッピーでした。今日もそうですがとにかくハッピー。
毎日セーフコフィールドに来る。家からの道のり、帰り道。ユニホームを着ている時間。毎日、かみしめていました。
それが終わってしまうのかと考えた時に提案をいただいた。こんな形を取ってくれた。信じられないことですよ」と球団に感謝した。

「大好きな人たちだったからこの決断ができた」とも話した。

そして「僕の近くにいる人なら分かると思いますが、野球の研究者でいたい。44歳でアスリートとしてどうなっていくのか見てみたい。
プレーしなくても毎日鍛錬していくとどうなっていくのか見てみたい。チームと一緒に練習できる。例えこれで終わりだたっとしても(練習を)続けると思う。喪失感みたいなものはまったくありません」と話した。

イチロー今季中は試合でプレーできないが、来季以降については未定。今後はチームに同行し、同僚や首脳陣らのサポートを行う。
マリナーズのディポト・ゼネラルマネジャー(GM)は記者会見で同外野手の今後について「2019年以降に選手として戻る可能性はある。どんな形でもマリナーズに残ってほしいと思っていた」と語った。

5/4(金) 8:27配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00198239-nksports-base

2018/05/04(金) 08:46:01.90
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525391161/

【野球】<イチローの代理人>「引退はしていない」キッパリ否定!来年以降契約の形態が変わる可能性..現役復帰に含み。今季打率205
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525390457/

【野球】<イチロー>シアトル・マリナーズと異例の生涯契約!特別アドバイザーに 今季選手出場せず来季日本開幕戦で「復帰」も
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525367434/





92 名無しさん@恐縮です

>>1
イチローがこの形で納得してるなら、それが一番
これからも続けて応援させてもらいますね


4 名無しさん@恐縮です

打者唯一の成功者イチローMLB時代の成績

マリナーズ時代
年度 打数 安打 打率 本塁打 盗塁 敬遠 出塁率
2001年 692 242 .350 8 56 10 .381
2002年 647 208 .321 8 31 27 .388
2003年 679 212 .312 13 34 7 .352
2004年 704 262 .372 8 36 19 .414
2005年 679 206 .303 15 33 23 .350
2006年 695 224 .322 9 45 16 .370
2007年 678 238 .351 6 37 13 .396
2008年 686 213 .310 6 43 12 .361
2009年 639 225 .352 11 26 15 .386
2010年 680 214 .315 6 42 13 .359
2011年 677 184 .272 5 40 13 .310
2012年 402 105 .261 4 15 4 .288

ヤンキース時代
年度 打数 安打 打率 本塁打 盗塁 敬遠 出塁率
2012年 227 73 .322 5 14 1 .340
2013年 520 136 .307 7 20 4 .297
2014年 359 102 .297 1 15 1 .324

マーリンズ時代
年度 打数 安打 打率 本塁打 盗塁 敬遠 出塁率
2015年 398 91 .299 1 11 1 .282
2016年 327 95 .291 1 10 1 .354
2017年 196 50 .255 3 1 1 .318

タイトル
首位打者:2回(2001年、2004年)
盗塁王:1回(2001年)※首位打者との同時獲得は1949年ジャッキー・ロビンソン以来52年ぶり

MLB記録
シーズン安打:262(2004年)※ジョージ・シスラーを84年ぶり更新。また、安打数リーグ2位を記録した打者(マイケル・ヤング)との46安打差は史上最大差。ギネス世界記録に認定。
シーズン単打:225(2004年)※ウィリー・キーラーを106年ぶり更新
シーズン200安打以上:10回(2001年 - 2010年)※ピート・ローズとタイ記録。ギネス世界記録に認定。
シーズン5安打試合:4回(2004年)※ウィリー・キーラー、タイ・カッブ、スタン・ミュージアル、トニー・グウィンとタイ記録
シーズン月間50安打:3回(2004年5月・7月・8月)
シーズン安打試合数:135(2001年)※ロジャース・ホーンスビー、チャック・クライン、ウェイド・ボッグス、デレク・ジーターとタイ記録
両リーグ最多安打:7回(2001年、2004年、2006年 - 2010年)※タイ・カッブ、ピート・ローズとタイ記録
デビュー以来10年連続200安打(2001年 - 2010年)
10年連続200安打(2001年 - 2010年)※9年の時点でウィリー・キーラーを108年ぶり更新。ギネス世界記録に認定[384]。
連続4シーズン最多安打:930(2004年 - 2007年)※ビル・テリーを75年ぶり更新
外野手1イニング2補殺(2003年5月25日5回表[385])※タイ記録
右翼手最多刺殺:7回(2001年 - 2005年、2009年 - 2010年)※Wally Mosesを65年ぶり更新
5年連続右翼手最多刺殺(2001年 - 2005年)※ティム・サーモンとタイ記録

シーズン
新人王(2001年)
ア・リーグMVP:1回(2001年)※新人王との同時獲得は1975年フレッド・リンとイチローのみ
シルバースラッガー賞:3回(外野手部門:2001年、2007年、2009年)
ゴールドグラブ賞:10回(外野手部門:2001年 - 2010年


40 名無しさん@恐縮です

>>4
2013から2015年の打率がしれっと改竄されてるやんけ


44 名無しさん@恐縮です

>>40
コピペだが修正してよ


7 名無しさん@恐縮です

内野安打の王様イチロウ


8 名無しさん@恐縮です

打率昨年.255しか無かったしやむ得ないよな


16 名無しさん@恐縮です

イチローの決断はいつも正しいんだろう


21 名無しさん@恐縮です

自分から引退ってのを引き出したかったのか、それともどんな形であれ残って欲しくて無理を承知でオファーしたのか、マリナーズ側の意見がもっと欲しい
会見でなんか言ってなかったんか??
Twitterでもイチローの発言しか出てこない


29 名無しさん@恐縮です

こういう話を受けられるだけ以前とは変わったわ


30 名無しさん@恐縮です

普通の選手なら引退か


34 名無しさん@恐縮です

余力を残してファンに惜しまれつつ鮮やかに引退が見たかったのになぁ…


36 名無しさん@恐縮です

自分の体使って新しいトレーニングとか実験してほしい


38 名無しさん@恐縮です

スポーツて結果がすべてなんだから研究者??として少しでも結果を残してほしいね
どうせやるならそこまでしてくれなきゃ


43 名無しさん@恐縮です

イチローってホームランは日米通算何本打ってるんだろうね?
150本くらいかな?


46 名無しさん@恐縮です

イチローや松井秀喜あたりは
マスコミが作った典型的なスターだったからな
マスコミ報道がすべてな世代向けの英雄だね


49 名無しさん@恐縮です

今季の残り全試合出場しないって引退とどう違うの?


52 名無しさん@恐縮です

>>49
アイドルでいう活動休止


62 名無しさん@恐縮です

>>49
来年はただのフリーエージェント状態
何も決まっていない

他の選手でもオファーが全く来ないのに
フリーエージェントのままずっと放ったらかしなんて
ままあるけどな。で、数年後に引退宣言。
ただ、イチローの場合はスター選手だから、それじゃ済まんだろうな。


51 名無しさん@恐縮です

自分のチームで引退させたかったマリナーズと、辞書の中に引退という文字が無かったイチローさん


55 名無しさん@恐縮です

しかし息が長いねえ


77 名無しさん@恐縮です

数々の記録を打ち出す瞬間を見ることができたのは本当にいい時代に生まれたなと思ったし
今も思い出すと心が躍るわ
エキサイティングな男だったよイチローは
丁度サッカーもイチローが全盛期の頃人材豊富で強かったし
あのころはいい時代だったよな・・・
今は胡散臭い選手ばかりでげんなりだよ
唯一大谷が希望だ


58 名無しさん@恐縮です

要は戦力外通告やぞ


82 名無しさん@恐縮です

元々、球団は戦力として契約したんじゃないだろう。
引退へのはなむけ


59 名無しさん@恐縮です

イチローの人生だからもちろん好きにすればいいが
まだ選手としてやれる場所があってしかもそれは自国なのに
辞めちゃうのは残念だな

カズのような泥臭さは無いか


63 名無しさん@恐縮です

内野安打で稼ぐことができないと厳しいプレースタイルだからしょうがない
むしろ良く持ったほうだよ高い意識によるものだろうけど


64 名無しさん@恐縮です

ファンでも何でもないのに泣けてきた


71 名無しさん@恐縮です

実質的に引退じゃないんかね


76 名無しさん@恐縮です

日本で野球したくないのかな・・・
残念でならない


84 名無しさん@恐縮です

試合に出ない契約で現役って言われても
それならスパっと引退したほうが