
そういえば珠城りょうさんて、歌・ダンス・芝居の3つのうちこれが一番!っていうものは特に思い浮かばないトップさんですね。よく言えば穴がない、悪く言えば売りがない。
私が感じている珠城さんの最大の魅力は、肩幅以上に広くて深い無限大の大きさの包容力です♪
歌とかダンスとか芝居とかどれかひとつに限局できるものではなくて、3つすべてに染みわたっているものです。
決して売りがないのではなく、歌もダンスも芝居もその包容力で包み込むような魅力を放っていると思います。
現在のトップ5人の中にはダンサーと呼べるトップはいません。
そして、大変申し訳ないですが星組の紅ゆずるさんのダンスは、上手いどころかむしろ下手な方に入ると思います。
その他の4人に関しては、上手くはないけれどそれなりに魅せるダンスだなと思っています。
4人中誰が一番か?というのは、私も含めてダンスのプロでもない人にとっては好みの問題になるんじゃないでしょうか。
デュエダンなら相手にもよるでしょうし。
デュエダン限定なら私は圧倒的にたまちゃぴがいいなあと思います♪♪
愛宝会2017年度の結果が月ミュに載ってた
すみれ賞:かれん(月組)
野菊賞:愛(宙組)
さくら賞:たまきち(月組)
鈴蘭賞:まあや(雪組)
さくら賞がたまきち!?
たまきちだと受賞理由はAfOのリフトかな
たまきちが踊ってた印象全然ねーわw
グラホ劇中のリフトも凄かったし
たまきちはパワー系の技の印象強いね
たまきちがダンサーだとは思わないが過去に全然踊れない真矢みきもさくら賞受賞してるし鈴蘭もあさこが受賞してたし現トップ陣の中じゃたまきちが一番踊れるから順当では
たまきち一番踊れるの??
確かに今のトップの中でって考えたらそうなるかもね
いやどう考えても一番踊れるだろ
だからってダンサーとは言ってないよ何度も言うが
だいもんが一番踊れるのでは
たまきちは運動神経はいいけど
たまきち、バッディのリフト凄かった
>>597
あれはちゃぴもすごいからできる技だよね
だいもんたまきちが同じくらいじゃないの
どちらも踊れる印象ないけど下手な印象もない
みりおは本人比でだいぶ伸びたけど踊れるほどじゃないし真風はもっさりしてるし
>>598
今のトップはみんな大した差はないよ
後は好み
>>607
真風と紅が下手くそなのはさすがにわかる
>>607
たまきちだいもんとみりお紅真風には若干の差がある
>>669
みりおは真風紅よりは全然踊れると思う
>>669
たまきちもだいもんも踊れてるってほどじゃないよ
>>693
明らかに踊れてない紅以外は好みだな
技量というか踊りにみんな癖がある
バッディのリフトすごかった
たまきちはガタイのよさ?スタイル?で得をしてる感じはあるのかも
>>603
確かにたまきちは体格で得してるかも
同じダンス能力なら手足長いほうが見栄えがする
おっさんに男役のダンスの技術なんてわかるのかな
今公式やメディアでダンサー認定のトップがいないから
その中では上手いほうだしリフトすげぇで決まったとか
まぁダンス知らない人間が見てすげぇと思うなら
それはそれで価値があるんじゃないの
大衆芸能なんだしさ
たまきちのダンスはよくわからないけど
たまきちが踊ってるのみるとダンスうんぬんよりも運動神経・身体能力の高さを感じてそこに感心する
とりあえず身体を動*ことはひととおり苦なくこなせるんだろうなっていう印象
ダンサーより運動選手への感嘆のそれ
だいもんも体幹しっかりしてて運動能力高そうだけどヅカオタらしい男役芸としての踊りな印象
紅がダントツで下手
だいもんは上手い下手以前にお披露目なのに踊ってなさすぎたから
なんでデュエダンがデュエットソングになってるんだろって不思議だった
そこ踊るだろってとこ全部歌だけ 体力あまりない系かな
>>618
見てないのバレバレ
中詰もマスゲームも踊ってたけどw
>>620
みりおたまきち真風と比べて踊ってる時間が短い
そりゃまさおや紅みたいなレベルじゃないんだから踊るのは当たり前
>>618
エンタテもそうだったから野口の好みじゃないの
>>624
お、おう
みちこもだいもんも揺れてるだけ……
そういう解釈もあるのか
SVだいもん歌いながら踊りっぱなしだったような
ラテンの衣装全ツとかみてるとたまきちは歌うとき動きが止まって歌うだけになるけど、だいもは歌いながら踊るからそこはすごいと思うのととりあえずぶれないなと思う
だいもんのすごいのは激しく躍りながら歌って声量落ちず息が切れないこと
プレの全ツ希望の場面見て欲しい
SVとBADDYを比べたらさすがにたまきちの方がだいもんよりずっと踊ってるよね
そこを踊る量を同じぐらいって言うのはすごく無理があると思うわ
大劇の話だよ。SV見てもだいもんはチギより全然踊ってないよ
黒燕尾もないし、アンダルシアはジャケット振り回してるだけ
マスゲームもだいもんは真ん中で歌ってるだけ、マフィアの場面も芝居仕立て
中詰めは羽根背負って歌ってるだけ。真彩も出番なく、だいもんとも組んでない
みゆのが激しく踊ってたよ、チギがダンサートップの扱いだったからな
BADDYはちゃぴが一番すごい
みりおが踊れてるとは思わないけど
ポーのフィナーレとかかっこよかった
BADDY見たら大門よりはたまきちの方がまだ踊れてる
真風は踊れてるけどキレに欠ける
紅は…うん…
たまきちはちゃぴとのデュエダン観ると体格を活かしたダイナミックなダンスを期待されてると感じる
だいもんのダンスの方が好きだけど
いまたまちゃぴでやってることを出来るかと言えばできないよね
>>668
そんなこと言い出すとたまがだいもんの、やってることやりながら踊れるかと言うと出来ないと思う
>>671
それ歌込みじゃん…
私はだいもんのダンスの方が好きだけどそういう面ではたまきちが評価されてもしょうがないよねって話だよ
だいもん決してダンサーではないけど普通に踊れてる
歌が上手かったら他が普通くらいでも下手くそなことにされてしまうからな
歌うまがダンスもできる認定してもらうにはみちこくらい踊れないとキツイか
紅ヲタでも紅が踊れると思ってる人はさすがに一人もいないだろうからこの流れで擁護しようもないw
紅のダンスは手足長くて手の使い方が誰より美しいっていう盲目ヲタはいるけどまぁヲタってそんなもんだし…
はなむげんとかああいうのはいいじゃない
紅と他のトップのダンスの差が好みの問題は流石にないわ
ラテンはだいもんの方が踊れてると思う
たまきち突っ立てるだけの事も多かった
>>678
ラテンってクリタカ?
あれねまさおに振り付けたものなんですよ
全く同じ振りなんです 全然違うように見えるかもしれませんが
たまきち個人に振り付けたもんじゃないんです
その点ご賢察くださいw
>>683
お披露目のやつ
ちゃぴがちょうちょのやつ
最後激しくステップ踏む以外は動きが止まってるなと思った
>>683
同じ振りでも魅せ方の工夫するのもダンスの重要な点じゃない?
>>690
えっとクリタカ両方見てるかな
的外れすぎて笑える
紅真風みりおのダンスなんて好みだと思うけど
>>680
みりおと、紅真風のダンスの間には武庫川が流れてると思うけどね
>>682
わろたw
そしてまかぜと紅では
曲がりなりにも「死」をこなしたまかぜの方が若干マシなのでは…
星時代この二人が立ち並ぶと見目は麗しいのにうどの大木×2で
ダンス場面のもっさり感ったらなかったわい
みりお魅せ方は上手くなったよね
>>681
なんかのインタビューで全エキサイターから意識するようになったとか言ってた
まぁ現トップ陣にはどうせダンサートップは一人もいないんだから
次世代トップはむしろダンサーばっかになるけど
>>696
カレー以外は思いつかないw
コメント
稽古風景みれば ドシロウトにも わかりやすいから ちゃんと みな
望海風斗は この振付けなら これ以上はないっていうダンス 毎回してる
ダンサーから見ると 恐ろしいダンサーだ
派手な動きや振りで アッと言わせることは むしろ簡単なこと
そうじゃなく 細かい振りがすべて完ぺきなところが だいもんの凄いところ
マスゲームのところは ステッキを脇にはさむ角度やhatの手の添え方さえ完璧
アンダルシア は 腰振る振付け 理想的に踊ってるのは だいもんだけ
コマ送りで見ても 身体が造りだしているフォルムが常に美しい
コメントする