
突然の訃報には驚きました。もう49日が終わったんですね。
残された娘さんとお父さんのこれからの人生が穏やかで幸せな日々になりますように。
女性自身
「四十九日も過ぎた3月末にさつきが住んでいた家の整理をしました」
そう語るのは、有賀洋さん(84)、1月30日に急逝したアナウンサー・有賀さつきさん(享年52)の実父だ。洋さんが続ける。
「さつきが遺した蔵書は段ボール箱に25箱にもなりましたが、すべて古書店に引き取ってもらいました。あとはテレビに出演するときの洋服とか、アクセサリーとか……。1つ100万円もするブランドバッグなんかもありましたが、売却できるものは、すべて売却しました。そういえば、さつきは孫のA子と乗馬をやっていて馬も所有していたんです。その馬も引き取ってもらいました」
84歳の洋さんにとって、娘の遺品整理は心身ともに大変な作業だったことだろう。しかし、洋さんの表情は晴れ晴れとしていた。実は、洋さんの心をずっと占めていた心配事が解決したのだ。それは、有賀さんが残した一人娘・A子さんを誰が養育していくのかという問題だった。
「さつきには私とA子以外には肉親はおらず、それに突然逝ってしまいました。A子が成人するまで、あと5年もあり、私もそれを見届ける自信はありませんでした。そこでA子にとってはお父さんである、和田圭さんともずっと相談していたのですが……」
有賀さんは元フジテレビ解説委員の和田圭さん(65)と'06年に離婚し、シングルマザーとして生活していた。離婚して以来、A子さんも父と会う機会はほとんどなく、12年もほぼ絶縁状態が続いていたのだ。
「和田さんも最初は『A子は私を父として受け入れてくれるでしょうか』と悩んでいました。でも結局、父娘2人で新生活を始めることになったのです。東京都内にある和田さんの家にA子が引っ越し、4月から同居をスタートしています」
A子さんが持って行ったのは眠り慣れたベッドとバイオリン、それに学用品などだったという。
「和田さんの家は2階建てなので、上の階がA子のスペースになりました。彼女も3歳ごろまではその家で暮らしていましたから、新しい環境に慣れるのも意外に早いかもしれません……」
母と死に別れ、“断絶12年”の父を頼らざるをえなかったA子さん。悲痛な運命に耐える愛娘を、有賀さんは天国から見守り続ける。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14647779/
>>1
アレ?和田氏って再婚してなかったっけ?
生まれてからほとんど会ってないんだろ?
ほぼ赤の他人やん。
年頃の女の子と実質赤の他人のおっさんが同居って
>>6 3歳まで同居みたいだが覚えてないか
さつきさんが死亡したとき、さつきさんの父は、孫は実父とメールで連絡とりあう仲だと、言っていたのに
違うのか?
>>7
記事中では「会ってない」となってるからメールで
連絡をしてても矛盾はしてない
>>15
それが本当なら有賀さつきが娘を父親と会わせなかったんだろうな
子供をもう一方の親から引き離す親権者はとても多い…
日本以外の国はほとんど離婚後も共同親権だからそんな事は起こらないんだけど
>>7
メールで連絡取り合っていれば絶縁状態ではないよね。
思春期で馴染みのない父親との暮らしは想像つかない
有賀さん生前に話しとけばよかったのに
娘さんまだ15歳なのか
実父がお爺ちゃんみたいな年齢なんだな
公表しなきゃいけないことか?
>>12
同じことを思った
>>12
ソース元は女性自身の記事なのか
それでも実の親と一緒に暮らすのがいいよ
>>13
だよね
一緒に暮らしてれば
これから十分絆強まる
天国のさつきさんも
安堵していると思う
やっぱり離婚をしても月に2度ぐらいは会っておいたほうが良いのかもね。
リスクヘッジという意味でも。
>>A子さんも父と会う機会はほとんどなく、12年もほぼ絶縁状態が続いていたのだ
日本も、いい加減こういう事を問題視するべきだろう。
何があってこんな断絶するんだろう
本人は死を悟って生前に色々整理してたんじゃなかったっけ?
娘の養育のことは考えてなかったのか。
15歳思春期の女の子と突然の同居・・・
馬も所有って有賀家は資産家?
有賀さつきは一人っ子だったのか。
こういう事態になったら、一人っ子は
メリットよりデメリットの方が多いよな。
>>31
姉妹がいたら姪っ子を引き取って育てるってなかなか大変だと思うけど
そこは一人っ子とか関係ないよ
自分は甥っ子姪っ子育てようとは思わない
離婚したけど父親が引き取るのがすじだと思うし
離婚したら離れた親と普通は会わないだろ
>>33
そういうもんなのか?
普通面会するもんだと思ったわ
他に道はないだろうからな
有賀洋さんは1人で生きていくのだろうか
>>35
もしかしたらだけど、老人ホームに入ってるとかじゃない?
お父さんも病気だったみたいだし、自宅だとしても体力的に厳しいのかもしれないね。
年齢からいって
有賀さつきさんが先に逝って
しまうなんて
夢にも思わなかっただろうな
旦那さんは育ちのいいお坊ちゃまでしょ
優しそうだし
見た目がおじさんなだけで
84じゃ面倒見きれないよな
選択肢がほかにはないから仕方がない
晩婚だと、こういう時に困るな。
祖父母が若ければ、大学卒業まで面倒見られるのにね。
お爺ちゃんが育ててやれなかったのか?
お婆ちゃんは?
さつきさんの兄弟姉妹は?
>>46
兄弟姉妹とかさらに他人が夫婦になっていたらもっと危険すぎる
>>46
お祖母さんはもう亡くなってる。
>>46
祖母ちゃんはなくなってて、
じいちゃんの介護と娘の育児と闘病と家事を、一人で有賀さつきがやってた。
親としては、命がないと解って自分の身辺整理はすべきだと思うけど、
じいちゃんが80過ぎてるんだから、イヤは百も承知で、娘の父に話を通しておくべきだと思う。
この親父さんの面倒見る人はいないよね、金はあるから施設に入るのかな
>>50
戸建てにすんでるのかどうか解らないけど、処分するつもり何じゃないかな。
娘さんの将来考えたらいい選択だったんじゃないか
いい教育受けられそう
いい鞄とかアクセサリーなんかは娘さんに残してあげればよかった気もするけど、祖母がいないと判別が難しいか
>>57
いくつかは遺品として娘に残してると思うぞ
よかったわな
離婚したとはいえやっぱり肉親がいるってのはありがたいわな
まぁ和田はいきなり年頃の娘と暮らすことになったから娘以上に戸惑ってるだろうな
>>57
多分高級品とはいえ大量にあって処分せざるをえなかったのでは?
あれ?和田さんって再婚して子ども生まれたんじゃなかったのか?
まあ血縁のある親子だからなんとかなるだろう。
大学に進学したら下宿するかもしれないしあと3年位かもね。
>>60
有賀さつきが亡くなったって報道あった時に
和田さんは再婚済みでそちらにも子供がいると、自分もテレビで見た記憶ある
義母にイジメられる心配がないなら、実父が成人するまで面倒見たほうがいいだろうな
爺ちゃんではあと数年が厳しかろう
>>92
だよね、だからそっちから単身赴任してきて一緒に住むのかなって?
金だけ援助してもらって
家政婦でも雇えばいいのでは?
父はかなりの資産家のはず
一人暮らしよりはほぼ他人のような存在でも父親と暮らした方が安心だろうしな
ここまで有名でなかったり頼れる家族があれば15で一人暮らしをしても大丈夫だけど
これ幸いにと変なのが寄ってくる可能性が高いもん
和田圭って65歳かよ
娘が成人するまでは生きてるかな?
>>68
あと5年だから大丈夫だろう
>>68
今の時代の65はまだまだ身体も動くし元気だからなぁ
脳梗塞系やらなきゃ72ぐらいまでは健康な人間多いからな
娘が大学卒業するくらいまではまだまだ元気だろうよ
それにフジテレビ勤めあげて退職してるなら
退職金と年金もかなりもらえるから
一般的なサラリーマンより楽な生活できるわな
会えなかったけど連絡はずっと取りあってたということだから
仲は悪くなかったどころか関係はずっと続いていたのだから
上手くいくんだろうと思う
そうでなきゃ同居を娘が認めず一人暮らしを選択するはず
新たに親子関係を築き上げていくんだろうな
まあ実の父なんだから、同居の方がええだろ
しっかし10年以上会ってなかったんなら最初はとまどうやろな
和田さんも娘も
コメント
コメントする