
長澤まさみからコメディエンヌのイメージはなかったのですが、頑張って下さい。
いよいよ長澤まさみ主演の『コンフィデンスマンJP』がスタートしました。
秘書からオタク、大物女優から山形弁や中国語を操る人物へと今後も多種多様なキャラに扮してくれるそうで、長澤さんはいよいよ日本を代表するコメディエンヌの風格。大注目です。
http://www.news-postseven.com/archives/20180414_666801.html
ガッキーのが格上だろ
>>3
東宝シンデレラの頃から顔が全く変わらない長澤まさみ
中学生の頃、読モしてた頃とも別人に変貌した新垣
>>5
お前、子供いないだろ?
>>3
俺は10年以上前からガッキーは最高のコメディエンヌと言ってた
コメディじゃない作品よりコメディの方が輝いてるからな
逆に言えばシリアスな作品にはあまり向いてないという弱点がある
>>3
深キョンも安定感あるな
長澤は今回のも含めコメディ見たことないから相対評価できぬ
>>77
そうだな
深キョンは自分のコメディスタイルちゃんと持ってる
おもしろ演技をさんまに仕込まれたせいでなんか笑えないんだよね
>>7
さんまは後半のゲストにでてくるでしょ
できもしない関西弁で接触させてのお寒いシーンになりそう
嫌なら見るな
はい、見ません(^_^)ノ
>>10
見たほうがいいぞ。
長澤まさみ嫌いじゃないよ
でもこの役は沢尻エリカで見たかった
詐欺師でコメディ、意外と合うと思うんだよね
声がね・・・
>>13
滑舌。字幕表示しないと
なんて言ったかわからない箇所あった
嫌なら見るな はい終了
第一回見て、見てる人は全員、
小日向文世が本当に入院してるって思わなかったよね?
なんか、バレバレなんだよね、今回のドラマ
>>17
別にそうでもないんじゃね
まだ第一回でどこまで裏をかくドラマかわからないし
真田丸で最初はヒロイン扱いだったのに最後は出番減らされてたね
この人は役者として画面の邪魔なんだよな
話し方が不自然で例えるなら女キムタク
カッコつけるのはやめて欲しい
本当に邪魔
>>25
浮いてた感じもあったけど、存在感はピカイチだったぞ。
コメディエンヌ演じてます感が鼻についた
清水富美加ならもっと上手く出来たと思うけど色々勿体ない
俳優に
どんな役でも器用にこなすカメレオンタイプ
器用さはないがはまり役では最高にいい仕事をするタイプ
の2種類があるとすると、長澤まさみは後者だと思う
>>31
長澤まさみはカメレオンタイプな演技派と世間に思われたくて頑張ってるんだよ
ここは素直に頑張れって応援してあげようや
>>31
竹中直人と西田敏行は後者?
新垣も長澤も綾瀬には敵わない
鹿男あをによしで鹿と会話する女教師をあれほど違和感無しで演じれる女優はいない
演出の鈴木Dも天才と評してた
まぁ実際は一方的に鹿と会話してて鹿にアイツ*なんじゃないかって言われてたんだけど
>>41
何そのドラマw
>>43
名作、見とけ
顔というか、表情がおばさんくさいというか垢抜けないのがな
多部ちゃんの方が垢抜けたセンスはあるけど、長澤の方が美人ではある
綾瀬はるかのが合ってるかもな
干物女面白かったし
映画「海街diary」「アイアムアヒーロー」の長澤まさみのビジュアルは完璧。
綾瀬はるか、有村架純が哀れだった。
テレビドラマなら「都市伝説の女」だろう。本人、楽しそうに演じているのが良かった。
>>62
エンディングのダンス最高だったわ
再放送見たら面白かった
ちょっと映画ぽいね
かわいい!って立ち位置から落ちて低迷してたのが
こんどはいいキャラだって復活してきたなあ
なかなか長澤まさみさんはやれる人ですね
>>66
それもガッキーの二番煎じ
>>71
ガッキーより先輩だろ長澤は
ガッキーは純粋にかわいいで人気で
長澤とはちょっと違わね
最初の小柳ルミ子のくだりで観るの止めた。
シナリオがミエミエでどうにも無理だわ。
あとコメディエンヌとしてはガッキーのほうが3ランクくらい上だ。
>>70
ミエミエなのに小柳ルミ子とな
*丸出し
長澤まさみ頑張ってるなあってのは伝わってきたけど、ちょっと頑張りすぎな気がした
内容的には嫌いじゃないし今期まだ気に入ったドラマもないからとりあえずは視聴継続
長澤と小日向だからゲストに真田丸キャスト引っ張ってくればいいのに
コメディエンヌとしては綾瀬はるかとガッキーのほうが上。
絶対的に清水富美加
まさみちゃん云々は置いといてドラマがびっくりするほどつまらないな
古沢はリーガル1だけの人間だわ
昔、江角と香川がやってたマルサのほうが面白い
コメント
コメントする