| 森友文書、書き換え認める…財務省が結果提示へ - 読売新聞 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題を巡り、財務省が2015~16年に近畿財務局が作った土地取引に関する決裁文書の書き換えを認める方針であることが分かった。 国会答弁と矛盾するととられかねない部分などを削除していた。同省は12日、与党幹部や参院予算委員会理事らに調査結果を提示 ... (出典:読売新聞) |
森友学園問題(もりともがくえんもんだい)では、学校法人森友学園の運営する塚本幼稚園幼児教育学園の教育および瑞穂の國記念小學院の設置認可と国有財産払い下げについての議論および関係者の動静を扱う。 当該土地は1974年、伊丹空港周辺の騒音対策区域に指定され、住民から土地を順次買収、大阪航空局の行政 29キロバイト (4,326 語) - 2018年3月11日 (日) 09:21 |
政権はどうなる?
(略)…書き換え認める方針と複数の政府関係者。
2018/3/10 18:37
共同通信社
https://this.kiji.is/345138842925909089
嘘だろ
安倍さん麻生さん信じてきたのに
俺たちはどうしたらいいんだ
>>4
http://find.open2ch.net/?bbs=newsplus&t=f&q=ID%3AZSs
信じていただってwwwww
うわー朝日完勝かよw
https://twitter.com/wadamasamune/status/972330813114138624
和田 政宗 @wadamasamune
財務省が「書き換えた」可能性と「書き換えていない」可能性は半々と、私は報道当初から見てきた。
朝日であっても一定の証拠がなければ記事にしないはず。
>>8
>掴んだ証拠が本物なのかが焦点
なぜここを省いてコピペしたの?
>>11
特に意味はありません。
全文を転載できないので、
(略)…
を使っただけ!!
>>14
それ、>>8で和田さんのツイートの肝心な部分を省いて印象操作してるくされ左翼あてだと思う
>>16
そうでしたか。
ありがとう!!
>>18
この記事、本文がたった1行だからコピペできないのはしょうがないと思う
文書が複数あるのかないのか、それさえもわからないしソース元もよくわからない
>>14
誰もお前には言ってないw
和田議員のツイッターをコピペしてホルってる人に聞いてるんだけどw
>>17
大丈夫、ID:plKに言ってるってわかるから
別スレでもID:plKは同じ抜粋コピペしてた
>>19
ああ、んじゃ返事はかえってきそうにねえなあ
>>25
別スレの分はさっき訂正しておいたよ
>>8
!aku
印象操作はNG
★アク禁:>>8
財務省をどんどん証人喚問しないといけないな。
近畿財務局は「全て財務省本省の支持」と言っている。
官僚経験者達が言っている通り、官僚はリスクを負う行動なんて自発的には行わない。
だとしたら本省に更に指示した存在がいる可能性は十分考えられる。
証人喚問しないと財務省だけが悪者にされて終わるぞ
>>13
朝日が文書を出せばいい話
国政調査権は使えないのかね?
財務省の発言力が落ちれば消費税の再延期ある?
>>20
増税派が切れればあるいは
朝日のデマだとか言ってた奴らどう責任とるのよw
安倍政権はこれで終わりだ
>>23
だから財務省がっていう話だろ
なぜ政権がーになるのよ
4月までに退陣させろって命令でもあるのか?
>>26
バカの頭だと財務省も「やれ」「はい」のメンツなんだろうよw
続報というか、もう少し詳しい記事が出た
森友文書の書き換え認める
財務省、12日に国会報告
https://this.kiji.is/345139472235234401
>>30
この記事でも、「複数の政府関係者が明らかにした。」だな
>>63
こっちは「政府関係者が10日、明らかにした。」だな
さすがに安倍政権は終わったかな
>>34
4月までに退陣させろという命令でもあるの?
そろそろパヨクは忘れてると思うんだけどね
アベガーのためには「安倍が指示して安く売らせた」事の証明が出来ないとだめなんだぞ
これ現時点だと「大臣やらに嘘吐いた官僚」って話にだけになるって気づいてるのかな
>>36
それを証明するには財務省の現職・元職職員を証人喚問しないといけないな。
職員が「政治家に命令されてやった」と証言したら自公大パニックになるぞw
追及対象が朝日から政治家に変化w
>>39
それ証言だけでは証明にはならないぞ?
まあ理解してるとは思うけど
>>43
ポイントは上で出てる原本との照合だな。
実際に森友交渉を担当した職員を証人喚問し、実際の所どう行動したかを証言させ
それと原本を照合して初めて「真の原本」がどれか分かる。
なので今の時点で朝日が持ってる原本を出させても意味が無い。
朝日も真の原本かどうか分からないんだから。
証人喚問と同時並行で出させるべきだな。
>>45
まあそうなるわなあ
>>52
それな
結局違法性の有無、そこに政権の意思があったかどうかってのが肝な訳で
>>45
朝日は報道した責任として、ソースを出す必要がある
以前は黒塗りの書類をだし、塗った部分は安倍晋三記念小学校という報道もあった(朝日だっけ?)
今度は写真さえでてこない
こりゃ驚いた
というか事情聴取で全員が改竄を否定してたんじゃないの?
あと保存されてる原本と国会に提出されたものは同じだから、その前のバージョンをなんで取ってたん?
>>38
>あと保存されてる原本と国会に提出されたものは同じ
ここがポイントなんだけどね
まぁこの辺でお灸を据えとかないと安倍政権も最近ちょっとやり過ぎだったからね。
>>40
お灸というかもう政権持たないだろ
事実ならな
>>40
出たよお灸
毎回バカワード使い回さないといけないルールでもあんのかw
>>40
ねえ、何をやりすぎたの?
>>40
お灸という言い方、デジャブなんだが
そのせいで酷い三年三か月になった
1・どこをどう書き換えたのか?
2・だれの判断で書き換えたのか?
が問題だな。
現物を見ないとその書き換えが違法かどうかもわからない。
>>52
決裁文書も3つある
どの決裁文書のどこか、まで調べないと
認めたではなくて
認める方針ってことは
認めない可能性もあるのか?
釈然としないな。
>>53
それが気になる
三文書のどこかとかね
朝日が削ったといっている部分は他の決裁文書にはあるわけ
他にあるのに削る意味は?などの疑問は解消するだろうか
>>56
どれが真の決裁文書かは財務省しか分からないわけだよな。
逆に言うと財務省にどれが真か証言させない限り
朝日が「弊社のが真の原本だ『と思う』」と逃げる事ができると。
なのでやはり財務省の証人喚問は不可欠と
お前ら今どんな気持ち?www
>>57
詳細わからず騒いでいるが、3つのうちどれかもわからんのだぞw
他の文書と間違えたとか言ってた和田ももちろん議員辞めるよな
>>60
なんで?その手の推測が外れてたらやめないといけないルールってあるの?
あるのなら野党って何人やめればいいの?
流石に安倍夫妻は関係なく財務省だけの責任とかは無理過ぎだな
そもそも嫁が名誉校長だった時に秘書とやらが森友学園の建設について近畿財務局とやり取りしてたよな
FAXでやり取りのペーパーとか出てたじゃん
それは、去年の報道で既出済みだし
何にせよ、こんな事で近畿財務局の職員は命を絶つ必要なんてない
>>67
どこが流石になのか詳しくw
>>67
>そもそも嫁が名誉校長だった時に秘書とやらが森友学園の建設について近畿財務局とやり取りしてたよな
口利きしませんからwってやり取りの話か?w
>>67
だからそれがなぜこの件に関与したことになるの?
>>72
なあ、大学教授に人事権があるわけ?
>>78
や、そのツイート自体も切り取りに近いw
そもそもそのツイートは橋下の
@hashimoto_lo
https://mainichi.jp/articles/20180310/k00/00e/040/277000c …
こんなことは当然のこと。麻生さんはじめ安倍政権は、財務官僚から文書を出せない理由を聞かされそれを鵜呑み。
野党は捜査機関に任意捜査であれば返却可能である旨を詰め寄らずパフォーマンスばかり。
与野党の政治家、もっとしっかりしろ。
23:06 - 2018年3月9日
これへの返答だから実は麻生の首が飛ぶはそういう意味で言ってるものではない
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
原本現物があれば、改ざんされたものかオリジナルかは1日もあれば判定可能。
国会の非公開の理事会で判定して、翌日大阪地検に返せばいい。
この期に及んで、大阪地検が任意提出された原本現物ではなくその写しを出すとかいうのはおかしいでしょ
1:31 - 2018年3月10日
で、そのあとこう言ってるわけ
率直に言うと「なんでバレたん?」って感じ
改竄するにしても前のバージョンは普通処分するだろ? 認めるにしてもいったい何をもって証拠とするんだ?
>>82
ふしぎなのは、削ったとされる部分が他の決裁文書には残っていること
消したい事実なら、全部の決裁文書から消すはず
詳細が出てこないとわからない
そもそも、安倍の嫁が名誉校長でなければ、近畿財務局が森友学園の土地を無理やり値引きしてまで売る必要なんて無かっただろ
>>88
ヒント その横の土地の無理矢理値引き
>>88
もともと売れない土地だから処分したかったという話もあるぞ
安倍首相は関係ないだろw
隣の公園の話もしてくれよ
コメント
コメントする