小倉智昭キャスター、師匠を破った藤井聡太六段が勝負飯で30円高いメニューに「まずいじゃん。弟子が高いの食べちゃ」 - スポーツ報知
9日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)将で棋界初の「中学生六段」に上りつめた藤井聡太六段(15)が大阪市福島区の関西将棋会館で指された王将戦1次予選2回戦で、師匠の杉本昌隆七段(49)に勝ち、初の師弟対決で“恩返し”を果たしたことを特集した。 千日手成立による指し直しで“一日2局 ...
(出典:スポーツ報知)



(出典 www.shogi.or.jp)


すごい!の一言です。

8 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:50:25.75 ID:EPJNrAtQ0.net

藤井君の師匠の杉本のコメント好き
「藤井四段とはいつか対戦するだろうとは思ってたが、まさか藤井六段と対戦するは思わなかった」





11 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:51:34.84 ID:caXV6PqG0.net

>>8

対局室先に着いたのに弟子が叩かれないように上着掛けがないとか言って藤井待ったの泣けるわ


10 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:51:29.75 ID:zLI3K3gm0.net

ライバル20代棋士打線置いとくぞ
1 (遊)斎藤慎太郎七段
2 (左)菅井竜也王位
3 (捕)稲葉 陽八段
4 (指)糸谷哲郎八段
5 (一)中村太地王座
6 (右)永瀬拓矢七段
7 (中)佐々木勇気六段
8 (三)八代 弥六段
9 (二)千田翔太六段

先発 高見泰地六段
中継ぎ 増田康宏五段
抑え 豊島将之八段


37 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:01:42.21 ID:Hd0XcPsra.net

>>10
澤田真吾六段がおらんやんけ😡


39 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:02:21.33 ID:zLI3K3gm0.net

>>37
澤田の四間飛車上手すぎやわ


40 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:02:24.64 ID:Zd/tMZuH0.net

>>37
藤井くんに壊された人だ


50 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:05:29.80 ID:caXV6PqG0.net

>>37
プロレス好きやからな


12 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:51:40.32 ID:mI1gsMT+0.net

昨日の千日手局はちょっと杉本さんどうなの
意図的に千日手にしたとこあるべ


19 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:54:37.23 ID:caXV6PqG0.net

>>12
角交換振り飛車って千日手狙いの後手番の戦法って認識だったんだが先手番でやって千日手ってやうわからん


14 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:52:29.63 ID:caXV6PqG0.net

ぶっちゃけ菅井の*振り飛車には苦戦しそう


15 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:52:55.49 ID:YRa+dhT8a.net

>>14
苦戦しないやつがいないやろ


18 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:53:52.42 ID:49iLwngsa.net

典型的な早熟タイプだから藤井は大成しないよ


21 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:55:28.32 ID:caXV6PqG0.net

>>18
将棋って晩成より早熟の方が明らかに活躍してるやん


29 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:58:31.28 ID:0LzqhXmX0.net

>>18は絶対将棋知らんな


22 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:56:11.22 ID:+DrAFn0Nd.net

こいつの師匠って大したことないんか?


42 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:02:40.77 ID:0LzqhXmX0.net

>>22
昔はちょっと強かった、今は弱い


25 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 09:57:21.93 ID:93RWfAHla.net

通算タイトル0期が1位になれる*指標


34 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:00:26.24 ID:caXV6PqG0.net

>>25
森下が一番強い頃あったんかな


35 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:01:05.76 ID:mI1gsMT+0.net

>>30
棋戦優勝一回っちゅうのがなぁ
藤井鰻は8回とってるのに


36 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:01:27.56 ID:8yiVeAkwp.net

藤井君が20になる頃には年上には敵はいなくなってるだろうな
若手にもっとすごいのが出てきてるかもしれないけど


41 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:02:38.04 ID:mI1gsMT+0.net

藤井君より強い棋士は藤井君の後から出てくる子やな


44 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:03:22.71 ID:vUsE7sul0.net

>>41
伊藤君と鷹取君をすこれ


46 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:04:06.04 ID:0LzqhXmX0.net

>>44
ワイは岩村君推しや


48 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:05:13.89 ID:WKk4NIn4d.net

割とすぐ藤井より強いやつ出てくる気がするね スーパーサイヤ人のバーゲンセール的な感じ


58 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:06:57.54 ID:1NOABo+/a.net

>>48
9歳で詰め将棋極めるような天才はなかなか現れへんやろ
たまに藤井くんがAIで鍛えたと思ってる奴おるけど実際はアナログで鍛えた子やし


84 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:13:16.13 ID:+dbm3bPI0.net

>>48
新陳代謝が急になってる感じはするな
今期はC2一期抜けが3人出るかもしれなかったり


60 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:07:09.48 ID:caXV6PqG0.net

豊島は無冠のクソ雑魚メンタルやし名人は劣化中やし

藤井くんにとっての谷川浩司は誰になるんや?


64 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:08:42.75 ID:sx5RkcUE0.net

>>60
羽生善治


70 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:10:22.78 ID:NcPUF54I0.net

ワイ将棋はルールくらいしか知らんけどプロ業界ってどこまでセメントなん?
先日の羽生戦は話題のために羽生がブック飲んだのはさすがに分かるけど、藤井のプッシュ自体も全部アングルなんか?それとも実力自体はやっぱそれなりにあるん?


78 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:12:28.35 ID:mI1gsMT+0.net

>>70
正直昨日の千日手局がブックと言えるかもしれん
杉本が一人でやった事やけど
それ以外はブック無いで


89 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:14:07.84 ID:NcPUF54I0.net

>>78
プロで客商売やる以上ないことはないやろ
三月とかりゅうおうが話題になるのと同時に天才少年棋士も話題になるとか出来すぎやし


96 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:15:40.61 ID:sg+AxZNWa.net

>>89
3月とか時期ズレとるやんけ
りゅうおうも所詮狭いオタク界隈の話でしかねえ


80 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:12:46.58 ID:93RWfAHla.net

>>70
実力がなきゃ朝日杯優勝なんか出来ないし雑魚ではない
ただどんなに強くてもタイトル取れるかは別問題


87 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:13:48.73 ID:vUsE7sul0.net

>>70
こないだの南と畠山は忖度
杉本の千日手も忖度
というのが有識者の見解だぞ


75 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:11:35.29 ID:+dbm3bPI0.net

AI以降の世代は自分が地上で一番将棋が強いとは永久に思えなくなったんだよな
常にAIの後付いてけばいいのである意味楽にはなったんだろうが


76 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:11:57.54 ID:vUsE7sul0.net

新四段にも詰将棋ガチ勢おるしソフト世代出てきたら噛ませになりそう感はある>藤井

しかし豊島の過密日程を語る流れになるとすぐ羽生オタがシュバってくるのはどうにかならんか


82 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:13:07.68 ID:vr22S+5ea.net

>>76
王将戦のスレでなんで羽生オタのシコり見なアカンねん、って感じよな


85 風吹けば名無し :2018/03/09(金) 10:13:35.27 ID:sg+AxZNWa.net

>>76
ガチ勢ってそいつら詰将棋選手権どうなん?
藤井に負けてるやん